古隅田緑道の2月 2月13日
雑木林が伐採されていて、胸が痛みました
何年か前から、雑木林が個人の所有地ということもあるのでしょうか、伐採が続いていて、相当な樹齢の木々が無くなっていっています。
一度壊された自然を取り戻すのには、どれだけの時間がかかるかわかりません。
残念で悲しくなります。
黙っているわけにはいかないので、市役所の緑地・公園課に、この事を伝え、大切な自然の営みを護り将来に繋いでいくために、行政として知恵も生かし努力してほしいと意見を伝えました。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
梅並木の花がもうじき満開か
クチナシの実を一つだけみつけました
コナラの幼木が成長していました
ヒイラギナンテンの花が咲きはじめ
シジュウカラ、ヒヨドリ、ツグミに出会いました
シジュウカラが鳴いていました
ヒヨドリが動きまわっていました
ツグミがいました
| 固定リンク
「人と自然を写真に」カテゴリの記事
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑲(2018.11.28)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑱(2018.11.28)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑰(2018.11.27)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑯(2018.11.27)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑮(2018.11.27)
コメント