« 「九条の会」が緊急記者会見でアピール発表 2月8日 | トップページ | 古隅田緑道の2月 2月13日 »
三十槌の氷柱 写真の画面をクリックすると大きくして見れます。 何年も前からこの時期になるとテレビなどでも報道される、秩父市大滝の三十槌の氷柱(みそつちのつらら)を訪ねたいと思ってきました。 12日、思い立って家を6時に出発し羽生から秩父鉄道で三峰口へ。西武バスで約20分。「三十場」(みそば)で下車(冬の時期の臨時バス停)約10分歩き、ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場に到着。 そこから、荒川の河川敷に降りると右岸の雪化粧した山肌一面に氷柱の壁ができていました。圧巻!!
すごいと感じました
「霊感を感じる」とささやきが聞こえました耳をすませると荒川のせせらぎが聞こえてくるだけでした
2016年2月14日 (日) 人と自然を写真に | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 大自然の中に秩父・大滝=三十槌の氷柱 2月12日:
コメント