キジの親子に出会いました 蓮田市黒浜沼 10月6日
埼玉緑のトラスト地に指定されている蓮田市黒浜沼の一ヵ所に、せんだんの木が10数本並んでいます。せんだんの木の実が熟し始めるのを見たことがないので見たくて出かけました。せんだんの木の実は緑色で黄色くなるのはまだでした。
写真の画面をクリックすると大きくして見れます。
● せんだんの木 キジの親子に出会えてうれしい気持ちでいっぱいに
何か動く気配を感じ、藪の方を見るとキジのようでした。
黒浜沼ではいままでにもキジの姿は見ていました。
50㍍は離れていたでしょうか。
オスの目立つ色がまず目にはいり、続いてメスが2羽いることがわかりました。
キジの親子のようです。
稲の刈り上がった田んぼを横切って他の藪に移ろうとしていました。
この日は、鳴いたり、ホロうちはありませんでしたが、時間にすると約19分でした。
私はキジの家族をみるのは初めてで、逃げてしまってはいけないので、動かずに写真を撮り始めたのですが、少しずつ近づき、最短5㍍ぐらいまで近づいたでしょうか。こんなに近づけたのも初めてでした。
ほんわかしたうれしい気持ちいっぱいになりました。
キジのオスを発見
すばやく移動です
移動先の藪に到着
なんでしょうか?オスが羽を広げました?
楽しく遊んでいるように感じました
ここからはオスの一人旅でした
田んぼに降りてきてついばんでいました
これが最後の写真で藪に消えていきました
キジの親子が楽しんでいた藪です
| 固定リンク
「人と自然を写真に」カテゴリの記事
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑲(2018.11.28)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑱(2018.11.28)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑰(2018.11.27)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑯(2018.11.27)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑮(2018.11.27)
コメント