身の回りに晩秋を感じながら歩く 11月27日
栄町工業団地⇒古隅田緑道⇒新方袋地内
約2キロを歩きました 写真の画面をクリックすると大きくして見れます。
街を歩くと、どこもイチョウハ真っ黄色に、サザンカも今を盛りと赤く咲いています。
身の回りに晩秋を感じるこの頃です。
一回りしてみようと出かけました。
(八木崎公園のサザンカ)
(みごとに咲いています)
(栄町工業団地の中の公園です)
(桐の木です)
(セキレイがやってきました)
(今が一番きれいでは・・・)
(古隅田緑道のモミジ)
(これから紅葉が本格的に)
(満蔵寺を古隅田緑道側から・・・)
(古隅田緑道の生け垣のサザンカはこれからです)
(一面に咲きだすとみごとです)
(ドウダンツツジが赤く染まって見事です)
(畑の隅で・・赤い色に引き付けられました)
(家に帰るのに、狭い道路で怖いのですが電柱にツタが)
(電柱のツタをアップで)
| 固定リンク
「人と自然を写真に」カテゴリの記事
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑲(2018.11.28)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑱(2018.11.28)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑰(2018.11.27)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑯(2018.11.27)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑮(2018.11.27)
コメント
原発に関する記事から、このサイトに辿りつきました。
市井の人々の常識や感性が、何故行政に反映されないのか
、この国の方向性は何時から道を違えてしまったのでしょう?
ブログ等での発信が、いつかこの国の行政を正しい方向へと
導いてくれることを願っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/motoendou12345678/GALLERY/gallery.html
投稿: 遠藤 元彦 | 2013年11月30日 (土) 18時06分