ulyssesさんへ 7月18日
2回の書き込みをいただきました。
このまま、あなたの批判、質問?に答えていくと、いつまでも平行線で進む感じです。
あなたの意見から逃げるつもりは全くありませんが、私のブログの目的から外れていってしまいます。
面と向き合っての論議なら、それはそれでいいでしょうけれど、ブログでは適当でありません。
「暖かさと希望を届けたい」は私固有のものですから、今日から、あなたからの書き込みは上記の主旨でお断りします。書き込みは削除させてもらいます。 大洗町でも、住民や観光客からも「なんでもありきなのか!!」「やりすぎ」と批判の声が上がっていているそうです。
住民から町に抗議の申し入れがされているそうです。
日本中どこにも、「おかしなものは、おかしい」と良心の声を上げる人たちがたくさんいるということです。みなだれもが安心して平和な社会で暮らしていきたと願っているのですから。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- NHKよ 政治ニュースの報道しっかりして 11月20日(2013.11.20)
- ulyssesさんへ 7月18日(2013.07.18)
- 菅野武さんと田中好子さんの事 4月23日(2011.04.23)
- 「もずが枯れ木で」は厭戦歌だった 2月1日(2011.02.01)
- 関東大震災と大川常吉氏のこと 9月2日(2010.09.02)
コメント
あなた個人の見解はそれとして
>>大洗町でも、住民や観光客からも「なんでもありきなのか!!」「やりすぎ」と批判の声が上がっていているそうです。
との主張ですが、その意見は一体どれだけの数なのでしょうか?
100人中1人?
1000人中1人?
そういったソースを提示したほうが、客観的に判断しやすいと思います。
まぁ、不可能でしょうけど。
少数意見を尊重しろといえば聞こえはいいですが、全ての考えを満足させるのは現状の民主主義ではこれも不可能。
わたしがあなたのような考え方の人間が死ぬほど大嫌いなのは、戦争反対の手段として自衛隊隊員やその家族を人格攻撃してドヤ顔をしていた日教組の糞を思い起こさせるからです。
奴らが行っていた人格攻撃=いじめですから。
戦争反対を主張されるのであれば、そういった誤った手段をとられないように祈っています。
投稿: yukikaze | 2013年7月23日 (火) 06時04分