厳しい冬を乗り越え春がすぐそばまで 3月8日
ふきのとうが顔を出し
梅も咲き広がろうとしていました 写真の画面をクリックすると大きくして見れます。
我が家の庭のふきのとうが緑の芽を伸ばしていることに気付きました。
こんなに伸びていて、きれいなので、田畑のあぜ道ではどうなっているのだろうかと気になりさっそく古隅田緑道に出かけました。
たくさんのふきのとうが顔を出し始めていました
(桐の実のそばで顔を出したふきのとう)
(枯れ葉の下で顔を出しているのが多くありました)
ちょうど農作業をしている方がいたので「ふきのとうはでてますかねえ」と声をかけると「そこの土手を見てみたら」と言ってくれました。
日当たりのよい土手なので、注意深くふきのとうをさがしました。
枯れ葉の下に緑色したふきのとうをいくつも見つけました。温かな家の敷地とは環境が違いこれからが本格的な時期なのです。
歩いてきた後ろを振り返って、ふきのとうを踏みつけていたことにも気付きました。
これで、本格的な春がやってくるなあと嬉しい気持ちになりました。
(土手にはホトケノザがきれいに咲いていました)
(土手では菜の花が咲きハチもやってきていました)
(古隅田緑道の梅も平年より相当おくれての開花となりました)
(上野写真とは違う種類の梅です)
| 固定リンク
「人と自然を写真に」カテゴリの記事
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑲(2018.11.28)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑱(2018.11.28)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑰(2018.11.27)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑯(2018.11.27)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑮(2018.11.27)
コメント