内牧黒沼公園 6月23日
ハスが咲き続けています
バンは確認できませんでした
ハシボソカラスとムクドリ
ヨシキリの姿を鮮明にとらえられました 写真の画面をクリックすると大きくして見れます。
梅雨の合間をぬって、内牧黒沼公園にバンの姿を追って出かけました。
残念ながら、バンの姿は確認できませんでした。
ヨシキリの姿を鮮明にとらえました
その代わりではないのですが、黒沼の藪でヨシキリの姿を鮮明に見ることができました。
これまで、ヨシキリは枝が揺れたり、こちょこちょと動き廻るのできちっとした姿をとらえるのが難しい小鳥でした。
ムクドリの群れを見、ザリガニを食べてるハシボソガラスを見ました。
(ムクドリの群れがいました)
(ハシボソガラスがザリガニを捕えました)
ハスは開花が進んでいました
白いハスの花の花弁が垂れ下がっているのが多く見られました。ハス池の周りの草刈りに来ていた方に聞いたところ、午前中に風がけっこう吹いていてそのために花弁が垂れてしまったそうです。
ユリの花とひまわりがきれいに咲いていました。
| 固定リンク
「人と自然を写真に」カテゴリの記事
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑲(2018.11.28)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑱(2018.11.28)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑰(2018.11.27)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑯(2018.11.27)
- どんぐりの成長をみまもってから1年 ⑲-⑮(2018.11.27)
コメント